ディズニー英語システムってぶっちゃけどうなの?
効果あるのかな?
高額な先行投資だし、実際に使っている人の声が聞きたいな……
我が家は長女が1歳半ぐらいのころから、ディズニー英語システムの教材を使っています。
(現在は6歳)
子供が英語を学ぶのに何が一番効果的なのかをいろいろ考えて、探した結果、我が家ではディズニー英語システムを取り入れることになりました。
ディズニー英語システムを始めて5年……
メリット・デメリットいろいろ見えてきました。
ディズニー英語システムはぶっちゃけどうなの?
効果があるの?ないの?
正規購入するべき?
本音レビューしたいと思います^^
ここだけの話……。本音でぶっちゃけてます!
\豪華無料サンプルは公式サイトだけ!/
ディズニー英語システムぶっちゃけどうなの?
結論から話すと、、
英語が話せる子供になりました!
現在、6歳の長女と3歳の長男の会話の8割以上は英語です。
(長女も長男も一人遊びの時の独り言は100%英語です)
最近の会話風景はこんな感じ
⇓⇓⇓
時々日本語も混じります^^
始めたばかりの頃は不安いっぱい
始めたばかりの頃は、これで英語の話せる子になれるのかな?と不安もありつつ半信半疑で続けていた部分もありました。
私達の目標は『母国語と同じように英語をつかうことができるようになる』です。
英語の勉強ができるようになる!とか、英検1級取れるようになる!TOEICで900点以上取れるようになる!とかそういう話ではなくて、英語を日本語と同じように話せるようになることが目的です。
その目的を7割くらい達成している感覚です。
(英語と日本語の理解が同等かちょっと日本語の方が上)
ディズニー英語システムを使うことで、英語の基礎(土台)ができますが、その後の語彙力upや年齢に応じた英会話力は他で補う必要があると思っています。
ディズニー英語システムはぶっちゃけおすすめ?
もし、ディズニー英語システムの購入を考えてるんだけど、実際使っててどう?
と聞かれたら「めちゃくちゃおすすめだけど、必ずしもフルセットで購入しなくてもいいかも、、」
答えると思います。
めちゃくちゃいい教材だけど、なんと言っても高額教材だからすすめにくいな、、
めちゃくちゃ高いけど「やれば必ず身につく」
これは、本当に本当の話。
ディズニー英語システムはDVDを見ているだけで英語がインプットできる仕組みになっています。
なので、1日30分でも1時間でもいいので(2時間推奨)DVDを見る時間を設けるとみるみるうちに英語をインプットしていきます。
さすが40年以上に渡り、たくさんのバイリンガルを育ててきた老舗英語教材だけのことはあります。
でも必ずしもフルセット購入しなくてもいい
ディズニー英語システムにはいろいろなパッケージが用意されているので、目的に合わせた購入でいいと思います。
それぞれの詳しい説明は別記事にまとめたいと思いますが、英語のインプットを目的として英語の基礎(土台)が身につくパッケージは③グーフィー・パッケージで十分だと思います。
<グーフィーパッケージ>
シング・アロング・セット + ストレート・プレイのDVDのみのセット
一般価格:298,100円
会員価格:276,100円
我が家が5年の間、ディズニー英語システムを使って感じた正直な答えです。
我が家は長女が1歳半ぐらいの時にワールド・ファミリー・パッケージ(フルセット)を正規購入しました。
今は長男も生まれ、姉弟二人で楽しんでいる訳ですが、グーフィー・パッケージで十分だと感じる大きな理由が2つあります。
グーフィー・パッケージで十分だと感じる2つの理由
1.未だに開けていない教材もある
フルセットで購入して結構な先行投資だった訳ですが、それでも未だに開けていない教材があります。
けっこうなぶっちゃけよ。
購入から5年経って開けてないって、、
そうなんです。開けてないんですよね~
英語を楽しく飽きることなく習得しよう!的な意味合いでいろんな角度から教材が用意されています。
ディズニー英語システムの教材はオール英語なので、英語で工作の説明を聞きながら実際に工作するアクティビティもあったりして、工作のキットも入っていたりします。
その種類の多いこと!!
だから使いきれていないというのが現状です。
2.時間がないと全部は使いこなせない(時間があっても使いこなすには大変)
子供たちが小さいうちは自分で教材を使うことができません。
ぬいぐるみやブロックで遊ぶことはできても、カードで英語の音声を聞いたり、自分でDVDを選んで再生することはできません。
そのため、私たちが一緒になってカードで遊ぶ時間を設けたり、絵本を出してきてCDで読み聞かせるといったこともある程度必要になります。
共働きでフルタイムで働いていて、日々の時間に追われている中この時間を毎日確保するのは難しいと思います。
でもDVDを再生してあげるだけ。聞き流しをさせてあげることならできないことではないと思うんですよね。
そして、ディズニー英語システムのDVDでは英語を話せるようになるための英語の基礎(土台)ができるので、ディズニー英語システムのDVDが飽きてしまっても、他の英語のアニメや英語圏で放送されている番組を見たりして、どんどん語彙力も上がっていきます。
でもこれは、5年間の経験があったからお話しできることで、これからおうち英語を検討している方には無駄な出費はして欲しくないなと思います。
もちろん、フルセットを全然ガンガン使いこなせる方もいるので、あくまで我が家の経験のお話しです。
我が家が感じるディズニー英語システムのメリット・デメリット
ディズニー英語システム購入して一番のメリットは、はやり子供たちが英語を話せるようになってきたといことです。
英語に苦手意識が一切ない
二人の子供たちは英語に苦手意識が一切ありません。
二人とも英語が好きなんだそうです。
それはすごいメリットだと感じています。
『英語は勉強だと思わず、日本語と同じように言葉として覚えてもらいたい』
そんな思いでおうち英語を始めたので、子供たちの「英語が好き」の言葉を聞いてやってよかったなと胸をなでおろしていますが、まだまだこれから!!
目標は一生使える英語!でございます。
ディズニー英語システムを使用していて感じるデメリット
ディズニー英語システムに限ったことではないのですが、やはりデメリットに感じることもあります。
親のテレビの時間はほぼない
子供が英語をインプットするということは、ある程度親の自由は無くなります。
親が英語を話せないならなおさらです。
だって親が英語を教えてあげることができないので、英語のインプットはDVDなどを見るという作業になります。
なのである程度、英語のテレビを見る時間を確保しなければならないので、自分たちの見たいテレビは子供たちが起きている時間帯はおあずけです。
今はいい時代だよね!
ドラマなどの見逃し配信もあるし、リアタイできなくても楽しめる♪
子供の話す英語が合っているかわからない
そしてもう一つ、親が英語を話せない場合、子供の話す英語が合っているかわからないという状況がやってきます。
そのため、言葉遣いを直してやることができないのです。
ある程度アウトプットが進んでくると、英語を文章で話すようになるので親はお手上げで、英会話教室やオンライン英会話を検討しないとせっかくのアウトプット台無しにしてしまう可能性さえ出てきます。
せっかく英語を話せるようになってきたのに~
私達がわからない、、
ディズニー英語システムにもレッスンがあって別途費用を払えばレッスンしてもらえるのですが、場所も遠いしお値段もするので、我が家は通っていないです。
英会話教室やオンライン英会話については別記事に詳しくまとめていますので、そちらをご参照ください^^
子供の言語習得能力は半端ないので、親が話せない場合、親は子供以上に勉強しておかないといけないのかもしれません。
私は全然できてないんですけどね、、
なんとかしなきゃ!!とは思っているんです、、
大人はDVDを見ているだけでは覚えられないのが現実、、
ディズニー英語システムのぶっちゃけ大変なところ
大人たちは実際最初のうちはDVDをかけ流すという作業しかしてないのですが、この作業は習慣化するまでちょっとめんどくさかったです。
でもそんな時のモチベーション維持はやっぱり、高額な先行投資をしたのだから、何としてでも英語を身に着けてもらわなければ!と自分に言い聞かせていました。
最初のうちは本当に努力するのは大人
まぁいいやって大人がなったら終わりだと思います。
子供たちはただ見ているだけ。聞いているだけ。なので、最初のうちは本当に努力するのは大人です。
英語の環境が当たり前の習慣になるまでは、大人の頑張り時です!
課題をクリアするのは子供たち
ディズニー英語システムの教材にはCAPという課題をクリアしていくというシステムがあります。
このシステムはディズニー英語システムを正規購入していて、かつミッキー・パッケージ以上のパッケージを購入しWFCの会員になっている必要があります。
このCAPは課題をクリアすることでシールや帽子をご褒美としてプレゼントされるので、子供たちのモチベーションアップにつながるのですが、若干勉強に近い感じになってくると嫌々になりやすいのが懸念されるところ、、
でもやると決めたからにはやる!子供たちに諦めない心も育んで欲しいので親と、子の二人三脚ですすめています。
無理強いはできないし、でもやる気がなかったりすることも全然あるので、とにかく褒める!褒める!褒めまくる作戦でやっています。
でも5歳くらいになってくると、それだけではやる気が起きないときもあって。
そんな時は逆に「イエローCAPいらないってこと?」
とかちょっと意地悪な声掛けもしています。
そうすると、「欲しい!欲しい!Tちゃんやる!!」と言って課題に取り組んだりします。
あめとむち、、
怒らないのも努力
あまりにもやる気がないと怒りたくもなってくるのが本音、、
最初に始めたのは自分で、なんなら子供たちに付き合ってもらってる訳なので(将来的には子供たちのためにはなると思うけど)これで逆に英語嫌いになってしまったら本末転倒!と思ってこの英語に関しては怒らない!という努力もしています。
1歳の子供が英語習いたいって言ったわけじゃないので、これだけは子供たちに付き合ってもらっているという感覚で!
まとめ|ディズニー英語システムぶっちゃけおすすめだけど、フルセット購入する必要なし
今回の記事をサクッとまとめると、、
- ディズニー英語システムは高額な先行投資だが効果は抜群
- ぶっちゃけグーフィー・パッケージで十分だと思っている
- 習慣化するまでは、大人の努力が必要
- ある程度英語を話せるようになってくると、親はわからないというデメリット
- CAPの課題をクリアするのは親子二人三脚
ディズニー英語システムてってどうなのかな?効果あるのかな?
と気になっている方はまずは無料サンプルで内容を確認するのもおすすめです!
詳しくは別記事にまとめていますので、参考にしてみてください^^
最後までご覧いただきありがとうございました。
おうち英語一緒に頑張りましょう♪